名探偵シリーズ

事件の謎を解明しよう! いつの時代も子どもは探偵が大好き! 謎をあざやかに解き明かし、犯罪を解決する姿がカッコイイですね。 名探偵シリーズもミルキー杉山という探偵が大活躍する、人気シリーズです。 そしてこのシリーズの特徴

続きを読む

王さまシリーズ

怠け者でわがままな王様が主人公! 王様シリーズは別名、ぼくは王さまシリーズともいいます。 作者は寺村輝夫さん、第1作が発表されたのは1959年です。 半世紀以上にわたって読みつがれている名作で、おじいちゃん、おばあちゃん

続きを読む

ぐりとぐらシリーズ

おいしい名作! ぐりとぐらシリーズは1967年に第1作が出版され、それ以降子どもたちに愛され続けている超ロングセラーの人気絵本です。 自分が子どものころに、お父さんやお母さんにぐりとぐらシリーズを買ってもらったという思い

続きを読む
折り紙

折り紙でTシャツを折ろう!

引用:https://minne.com/items/1724039 折り紙で作るTシャツ 折り紙ではTシャツも作ることができ、可愛らしい小さなTシャツが出来上がります。 いくつも色を使えばカラフルなTシャツの折り紙の出

続きを読む
かたつむり

みんな大好きカタツムリを作ろう

引用:https://cbox.jp/archives/1022 画用紙で作るカタツムリ カタツムチというと梅雨の時期にぴったりの飾りであり、子供ならばみんな大好きな生き物です。 梅雨の時期は雨が多く外で遊べないこともあ

続きを読む
おえかき

言葉かけのちょっとしたポイント

なんでもや自由には良くない 保育園では、子供がお絵かきをするなど、何か自分で考えて行なうようなこともあります。 ただこのような時には、言葉かけでも気をつけないといけない言葉があります。 なんでも自由に お絵かきを始めると

続きを読む
泣いてる子

子どもが泣いて登園して来た時のポイント

泣いても親は笑顔を見せる 子供が登園するときに泣くのは、いくつか理由があります。 嫌いな先生がいる、保育園になじめない、友達と上手く遊べない、登園前忙しくてあわただしい雰囲気に流されて泣く、などの理由があります。 このよ

続きを読む
虫

むしを たべる くさ

食虫植物の世界 「むしをたべるくさ」はその名の通り、虫を食べる草を紹介している絵本であり、食虫植物図鑑と言ってもよいかもしれません。 表紙はハエトリグサの大きな写真となっており、インパクトのある絵本です。 表紙もインパク

続きを読む
手袋

手ぶくろを買いに

きつねが手袋を買いに行く物語 「手ぶくろを買いに」は、小学校の教科書にも載っているほどの有名な物語であり、知っている人や小学校の頃に教科書で読んだという人もいるでしょう。 お話の内容は、きつねの親子と人間の交流の物語です

続きを読む