1. >
  2. >
  3. ウサギの耳を作る
うさぎ

ウサギの耳を作る

不織布で作る

学芸会やお遊戯などで、コスプレ用の衣装として、ウサギの耳を作るようなこともあります。
ウサギの耳なので、作るときのポイントとしては、耳が立つようにするとウサギらしく見えます。

・材料

不織布、衣装ベース帽子、型紙

1、まずは型紙でウサギの耳になるように切って、不織布で作るベースを作ります。
2、耳の形に切った型紙に、不織布を当てて、そのまま縫っていきます。
または、縫っていくのが大変というなら、糊などで貼り付けても構いません。
3、出来上がった不織布の型紙を、ウサギの耳のように真ん中をピンクに色塗りします。
型紙は、真ん中から少し折り目を付けておくと、ウサギの耳のように立ちやすくなります。
4、最後に衣装ベース帽子に型紙の耳を2つ縫い合わせれば完成です。

型紙を真ん中で折り目を付けるのは立体的にするのと、衣装ベース帽子に縫いやすくするためです。
縫い合わせた型紙は、右耳と左耳で、前後に倒すと、耳が立って立体的になります。

これで出来上がりであり、1つや2つ作るならそれほど時間はかかりません。
沢山作るようであれば、まずは型紙を切って不織布を取り付けてまとめて作っておくと楽です。

紙皿で作る

紙皿で作る場合は、ある程度強度あるので、耳も立ちやすく、ウサギの耳のように見えます。
紙皿をハサミで切ってウサギの耳のようにしていくので、材料としては紙皿のみです。
ウサギの耳のように模様を描くために、色鉛筆などがあると良いです。

1、紙皿を半分に切ります。
2、紙皿の外側を1cmほど残し、真ん中をくりぬきます。
3、くりぬいた丸い紙を、半分に切って、それぞれ右耳と左耳とします。
4、真ん中をくりぬいて、残った円盤状の紙皿に、右耳と左耳を、テープや糊でくっつけて、立てると出来上がりです。

耳にはウサギの耳らしい模様を描いておきましょう。
また、耳の部分は全部切らずに、耳の根本になる部分だけ残して切っていくと、テープや糊を使わなくても、耳を立てられます。
耳が上手く立たないとなる場合は、割り箸などを使って補強しても良いでしょう。

画用紙で作る

画用紙のみを使っても、ウサギの耳を作ることができます。

参考サイト : イースター・エッグとウサギの耳

1、幅3~5センチぐらいの画用紙を、子供に頭囲に合わせた長さに切ります。
2、画用紙でウサギの耳を型どり切って、1にホッチキスで留めます。
3、頭にかぶる部分の両端に輪ゴムを取り付け、サイズを調整してホッチキスなどで留めたらできあがり。

この方法だと最初から立った状態でホッチキスで留めるので、耳が寝てしまうと言うことがなく、ウサギらしく見えます。
輪ゴムを付けた部分が、頭の大きさに合わせて伸びるようになりフリーサイズになります。